性格タイプチェック
エニアグラム性格タイプチェック
エニアグラムでは、人間の性格を9つのタイプに分けて、心の内面にある仕組みを探求しますが、初めての簡易タイプチェックの結果が、本当にあなたのタイプである確率は70%程度です。
例えば、あなたが何かをやる(またはしない)ことを決めたり、どれを選択するのか迷ったり、なぜいつも同じような態度や行動をしがちなのか。私たちは、普通に当たり前の感覚で似たような行動をしているように見えますが、実は、その決断・選択・行動の全ての源になっている無意識の部分にある心の仕組み(動機)に突き動かされています。
エニアグラムでは、この動機の違いによって、人間を9つの性格タイプに分けて探求し、自己理解だけでなく自分とは違う他者の理解も深めコミュニケーション力や人間力を養います。
9つのタイプの数字には、優劣や上下などは一切ありません。統計的に、人間が生まれ持つエニアグラムの9つの性格タイプは、国や性別などの違いなどには関係なく約9等分に分かれると言われています。9つのタイプはどれも素晴らしいギフトとしての本質を持っています。ただし、人間は生まれた瞬間から、生き抜くために置かれた環境に適応しようと色々な特性を身に着けていきます。人の性格とは、遺伝的に生まれ持った気質に加えて成長過程で後付けされた特性の全てが合わさったものであると言えます。一人として同じ性格の人は存在しませんし、同じ人でも状況によって別人のように見える場合もあるのです。
エニアグラムでは、自分のエニアグラムタイプは自分で納得して決めます。
自分の内面に目を向けてよく観察しながら、自分のタイプを見つけ他者との違いを理解し受容するのが、プライマリーコースの目標です。
簡易タイプチェックをしてみましょう!
質問1
あなたは、A・B・C の文章のどれに一番近いですか?
A:人が集まっている場所で人と関わるときは、相手との距離をたもって引き気味である。何かを話し合うときは、周りの様子をみながら発言はできるだけしないほうだ。自分の方から人に積極的に人に近づいていくというよりは、かなりひかえめに参加している。チームで何かをするときは、率先して目立つ役割を引き受けたくはない。
B:たいていのことに対して、堂々と自分を前に出しながら積極的に取り組むほうなので、勝手に目立っているかもしれない。話し合いでは、最初に口火を切ったり、手を上げて自分の意見をみんなに伝えることが多い。チームで何かをするときは、自ら仕切り役やまとめ役をかって出たり、リーダーになることがよくある。
C:まじめで責任感が強く、友達や周りの人とのバランスを気にしながらよく働く。話し合いでは、自分が言いたいことがあったとしても、周りが期待していると思うことや、役に立てると思うことのほうを優先して自分はどうすべきなのかを考えることが多い。リーダー的な役割も引き受けたら責任を持って果たす。
質問2
あなたは、D・E・F の文章のどれに一番近いですか?
D:問題が起きたとしても、たいていは何とかなるだろうと思る。人に心配されても自分では「大丈夫」と楽観的に良い方向をイメージを想像する。問題を大きくしたくはないが、先送りにして後で困ることがある。
E:問題を見つけると、小さなことでも気持が反応して心身に動揺が走る。「なんで…」「どうしよう…」と心がうろたえたり、一瞬にして身構えたりする。トラブルや人の思惑には敏感で、問題解決以前に自分の感情を整理する必要に迫られる。
F:問題が起こると即、問題解決のために動き出す。自分自身やその問題に巻き込まれている人の感情を切り離して、冷静で迅速な解決に集中する。感情よりも、現実的な事実や原因を考えて行動をおこす。