子ども心理学~本当の自分を知り活かす方法を学ぶ場所~【GIGAスクール・ICT教育・パーソナリティ心理学・個性・多様性・人間関係・コミュニケーション力・リーダーシップ・夢の実現【10歳~小学生/中学生/高校生/大人(保護者・教育関係者・心理職・一般)

オンライン部活エニアグラム®

オンライン部活エニアグラム®は、10歳から、中学生・高校生のみなさんが安心して参加できる『心の部活』です。

 9歳のかべを経験し乗り越える小学5年生ごろになると、心も体も大人になるために急に大きく変化し始めます。第二次性徴期第二次反抗期と言われる時期は、気持ちが不安定になって、理由もなくむしゃくしゃしたり、何もする気が起こらなくなったりすることがあります。親や大人から干渉されることをうっとうしいと感じたり、周りの友だちと自分を比べて落ち込んだり、何かが心に引っかかり傷ついたり悩んだりする時期でもあります。

 小学生から中高生中学生から高校生に成長するにつれて、大人の真似をして背伸びしたくなったり、現実的な自分の学業成績や進路についても考えます。友人関係、先輩後輩関係、恋愛など、人との関わり方も複雑になってきて、社会の中での自分の位置や価値についても意識するようになります。

 思春期と言われる10代は、このように迷いの多い時期ではありますが、逆に、将来の夢を描いたり、それに向かって前向きに頑張れる、希望のエネルギーに満ちた時期でもあります。また、この時期にクラスメイトや部活仲間と色々な体験を通じて、心を打ち明けられる大切な友人がてきたりもします。これからの長い人生の土台になる、とっても貴重な時間なのです。

 みなさん一人一人が、生まれつき多様で素晴らしい個性の持ち主です。幼いころから育ってきた家庭環境は様々ですし、今住んでいる場所や、通っている学校、身近な友だちや先生の雰囲気も様々でしょう。自分と周りの人との違いをしっかりと受け入れて自覚し、自分らしく成長し世の中で活躍できる大人になるための方法を、ここで一緒に身につけましょう。

成人年齢が18歳にひきさげられることになりました
みなさんはどう感じていますか?
時間が流れ、その時が来たらあなたは大人です。
身体だけでなく、心(精神)も成長し、自分というアイデンティティを持つ自立した大人になりたいですよね。

ちょっと、考えてみてください。
みなさんの周りにいる大人たちも、実は問題をいっぱい抱えて生きています。そうゆうことも見えてくるのが思春期です。
大人でも、ささいなことで怒りがわくし、恥ずかしいと感じることもあるし、不安で頭がいっぱいにもなります。そんな毎日のくり返しの中で、自分にはどんな価値があるのだろう?何ができるのだろう?と、葛藤(かっとう)しながら一生懸命に生きているのです。自分に合った頑張り方を知らないまま大人になってしまうと、生きづらさを感じてしまいます。

世の名には、大きくわけて2種類の大人がいます。

「何かにつけて生きづらさやストレスを感じ、うまくいかないことを社会や他人のせいにしがちで、自己肯定感が低く、自己中心的で依存的な大人」

「自分らしい選択や努力の方法を知っていて、困難な問題も仲間と協力して解決し達成するの喜びを共感できる、主体的で信頼できる大人」

どちらが自立したおとなでしょうか?

成長とともに無意識に身につけてゆく、自分が人や社会と関わるときの行動の❝クセ❞は、自分の一生の人間関係に関わります。
みなさんは今、自立した大人になるための階段をのぼっています。
人生の早い段階で、自分の心のしくみに目を向けて、自分とは違う多様な心のしくみも受け入れられるようになれば、より自由で自分らしく幸せな人生を送ることができます。

  • 自分自身の『心のしくみ』にしっかり向き合い、よく理解して受け止めること
  • 他人との違いを理解し認めて、良いところを活かし合える、豊かな人間関係を作るための方法を知る
  • 人生の生き方に関わる*アイデンティティをしっかり持つ(*自我同一、自分は自分そのものである感覚)
  • 自分らしく成長し自己実現するための、自分にあった頑張り方を知る

2019年以降、数年にわたるコロナ渦で、人や社会と密に関わりながら学ぶチャンスが減ってしまいました。学校ではインターネットやSNS、オンライングループには危険がかくれているという指導もありますが、人と人とが交流する時に大事なマナーやルールが守られず、人が傷つけられてしまうことの原因は、インターネットやオンラインという方法に限らず、人の心の中にあることを、みなさんはよく知っているはずです。人間関係(コミュニケーション)において、問題をおこす行動は、リアルでもオンラインであっても関係ありません。
どんな環境でも、お互いを尊重し、おもいやりもって理解し、しっかりとした信頼関係を築くコミュニケーション能力を身につけましょう!

オンライン部活エニアグラムへの参加方法
①子ども会員:10歳(小5)以上の小学生・中学生・高校生
②大人
会員:保護者を含む18歳以上の方・教職員・心理職などの専門家
③団体
会員:オンライン部活エニアグラム®を導入される学校、教育関連団体
参加に関するお問い合わせやご体験のご希望は、こちら からお願いします。

オンライン部活エニアグラム」が、参加者それぞれの心の地図を安心して広げられる、そして共有できる場所になると嬉しいです。本当の自分らしさを発見し、自分らしい夢の叶え方を見つけてください!

  • エニアグラムは、世界共通の歴史と実績ある「人間心理学」です。
  • 自分の内面のしくみを知り、周りの人の多様性を受け入れ理解する方法が分かります。
  • みなさんが知っている大企業や有名大学だけでなく、新しいベンチャー企業や、CMで目にする個別指導塾、ウォルトディズニーを始め…人気アニメのキャラクター設定などにも使われています。

このサイトは、10代の子どもたちが安心して活用できるように、特別非営利活動法人日本エニアグラム学会のファシリテーターが管理しています。
サイト内で、本名・住所・学校名・電話番号・メールアドレスなど個人情報の共有は厳禁です。
今後、公式Youtubeチャンネルでの動画の配信、公式LINEでの情報配信なども行いますが、個人情報の書き込みなどは一切禁止します。
参加者ご本人の意思で、個人カウンセリングやワークショップ参加をされる場合の諸連絡とお問合せに返答させていただく場合にのみ、必要な個人情報をお伺いする場合があります。

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー

アーカイブ